SanSeikeのブログ

ビーシュリンプ育成やレイコン願望など、初心者の水槽日記(-.-)

zicra水・ビーシュリンプ用

いろいろサイトを見ると、HITするzicraウォーター(・_ー)!


ショップの店員さんが言うに…これを入れれば抱卵一発だとか…



栄養ソイルと爆食ソイルふりかけで、抱卵したけど…水草用のzicraしか持ってないから・・・どう違うのだろぅと


僕が(w)買おうか考え中です。\(゜ロ\)


悩んでいます。(笑)


というのも…


抱卵したとの報告をしたのですが・・・どーも様子がおかしい。




写真を○した部分、(腹肢)[←これが読めないアフォですOrz]w「ふくし」と言うらしいです。


最初はフサフサして動かして、酸素を卵におくってたみたいなのですが…タイミング悪く、抱卵確認一日前に水を1/6変えてしまいまして(ー_ー)!!


現在・閉まってます。フサフサしてません。へるぷMEEEE!


水替えが原因なのかな?とかいろいろ考えてしまいます。稚エビが生まれたら水替えしないみたいですし。


難しいですね。水作り\(゜ロ\)


奮闘は続く…

レッドビー2号水槽編(゜レ゜)

まずはじめに、ずーぅと!欲しかった。ビニール手袋(98円)[買い忘れる程の物]w
職業が農作業をするため、除草剤や農薬が手についてる場合があるので、買いました。
微量でもレッドビーには致命的ダメージのようです(゜レ゜)…


そして、30cmキューブ(素人には難しいのかも)水量の少なさをカバーするため、できるだけ密閉できる蓋をアクリル板3mmで、ちいさいノコでギコギコ♪作りました。
指の関節笑うくらいの作業ですw

そして、水槽台前にグッズを置きたかったので、セメダイン木工用と釘とそうめんの空箱をアレンジしました。っていっても、ほぼ何もいれてませんが(-.-);何を入れたらいいのヵがわかっていませんOrz
バクテリア剤とzicraで微生物を増やしていく感じなのヵ。。。

底面だけは、水張ってましたので、3ヵ月以上はたっているはずです。その証拠というヵ…シロミミズ?みたいな生き物がたくさんいました(笑)[いいのか?。・コレで]
ミジンコ系がいませんね。一号水槽はたくさん微生物いるのですが…


一応、亜硝酸 0ml 硝酸塩100ml(毎度25mlといぅのが出せませんOrz)GH6くらい PH6.4くらい でした。


問題のインフゾリアはいるのでしょうヵ?…


硝酸塩が高めなので、とりあえず「よし・・・この水槽井戸水使おう(井戸水水槽♪)」
と思い立って、水を8割抜いて、井戸水入れてますw(というか地下水)


豊洲と違って、埼玉の地下は安全なはず!!(わかりませんがw)


東京の地下水ってどこもあんなもんだろ!wって思います。(わかりませんがw)


会長宅に地下水があるので、それを20L持って帰るのが大変です。(徒歩)
地下水は結構変動あるみたいなので、急に水質変わったりすることもあるそうです。
なので、初回のみにします。


しかし、問題は(-.-)!レッドビーをいつ入れるヵ!?


ぅーん。自分的には、ちゃごけが生えて、チューブで取り除いた後、1っヵ月くらいしたら、緑コケが生えだすので、(そこ)が生態入れるタイミングのような気もするのですが…本読むと意外とすぐ生態いれてますからね。


我慢できないんですよ!w


そろそろ桜も咲く時期ですし、気温20℃くらいになったら、ネットで買ってみようかとも思うんですよね。ネットで買う場合、自分の近所がいいらしいです。輸送時間で温度変化が多いとダメージも大なのだと思います。



話変わって、45cm水槽。

掃除してないですが、ちょっとずつ見れるよぅな気が…やはりバックスクリーン黒が閉まって見える。


難しいですね。もっと計算して構図作ってみたらよかった。あと時間かけて・・・



何か変だ。(笑)(-.-)→


ふふふ、明日も休みだぜ♪ちょっとエビちゃんをネットサーフィンで探そうw

レッドビーシュリンプ初抱卵(゜レ゜)

昨日…放卵の舞?(ってか4匹しかいないから、舞いにみえなかったw)


雄が水中を猛ダッシュ→雌に抱き着いて、即座に離れる。


っというのを目撃\(゜ロ\)



3日後くらいになんとなく水槽を眺めて観察してみると。。。



ぬぉ!もしや@@!!





Uoooo~!!


雌いたのか?!この水槽(まずはココからオカシイ。)


いまだ雄雌がよくわからない…w


確かにずんぐりしてるけど、パッと見わからないな@@;


しかし、第一段階がやっと見えた。



ここまでくるのに…1年半。


立ち上げ→ポツポツ死→リセット→立ち上げ→ポツポツ死→エンドレス。



対策として、PHメーター買ったり…エアコンなかったので、プラ板を水槽ぴったしにかたどって、蒸発防止したり。


温度変化を2度以内、PHは調整剤で、同じにして。投入したり。



よーっし。\((/ロ゜)/ 後は2週間?(だったと思う)待つのみ!


そして、次の段階も難しそう…稚エビの育成。



とりあえず、今の現状は


30cmキューブ水槽、壁掛け60cmフィルターをチョロチョロ流し、底面ブクブク、


問題のソイルは、下から行きます。低層に軽石大↑低中層に軽石小↑中層にハイドロボール小玉↑シュリンプ一番サンド↑吸着系サンド少々↑極少量でお高い爆殖ソイルをふりかけてます。


PH6.5 水質はチェッカー紙きれてるので、測ってませんOrz。


このまま繁殖できれば、エアコンもつけたし。


夏は乗り切れるはず。



調子ノッて、物置に水張りっぱなしの、ソイル入ってる30cmキューブを引き出してきて、もぅひとつ立ち上げましたw


2x4の90cm木材を手動で切って、30cmキューブぴったしに土台を作り、やや部屋の真ん中に置いて、四方八方見渡せる水槽にしていますw(エビはストレスたまるかもしれませんが…)


2号水槽は、軽石大↑ADAアマゾニア茶色↑シュリンプ1番↑爆殖ソイル↑爆殖フリカケソイル↑水。こんな感じです。



どーも、お高い栄養ソイル使えば?成功するのかもしれません(゜レ゜)ADAアマゾニアは結構潰れやすいですOrz…


水ができてて、温度とPH合わせれば…すんなり引っ越しできたら、あとは水質変化させないように…


結構わかってきた。しかし…まだ繁殖とは言えない。


稚エビさんよ!カモーン!


一年半でやっとこだもんな。あれこれ勉強もしたし。そろそろラッシュ来てくれてもいいーんでないの?(゜レ゜)


そして、育成繁殖スキルができたら…


お高いGのエビさんを我が家に迎えるのだー!!


ネットで買う時は、やっぱり春ヵ秋を狙った方がいいのかな…温度差2℃以内だと、どーやって輸送に耐えるのだろぅ。


やっぱ気温20℃くらいじゃないと…水槽移す前に、温度変化でぐったりしてそうな気が…


物は試しに買ってみようかな@@;


新聞くるんで、発砲スチロールなのかなぁ~


ぅ…まだ稚エビの育成スキルがない。


自分なりの育成マニュアルを作っていこぅ(゜レ゜)